モッピー(moppy) ポイントのGポイントへの交換申請方法【図解】
2018年8月26日更新
本記事ではモッピー(moppy) ポイントをGポイントへ交換する方法の解説をします。
モッピー(moppy) ポイントをGポイントに交換するには以下の2手順を踏む必要があります。
この記事では、最初の手順である「モッピー(moppy) のサイトでGポイントギフトの交換申請する」の方法を、スマホの画像を用いながら解説致します。

ログインしたら右上にあるメニューのアイコンをタップします。(赤破線で囲った部分)

上の画像のように、スマホ版での会員メニューが表示されますので、右上にある「交換」をタップします。(赤破線で示した部分)

上の画像のようにポイント交換のページが表示されますので、少し下にスクロールします。

上の画像のようにモッピー(moppy) から交換できるアイテムメニューが表示されますので、「ギフト券」のところをタップします。

上の画像のようなページが表示されますので、Gポイントギフトをタップします。
プルダウンリストで「秘密の質問」を表示させ、自分が登録をした「秘密の質問」を選び、「秘密のこたえ」を入力したら、一番下にある 送信 のボタンをタップします。
初めてキャッシュバック申請(今回の場合はGポイントギフトへの交換申請)を行う場合、電話番号による本人認証が必要です。
※ 固定電話・その他を選択した場合は、入力した電話番号から指定番号に発信すると本人認証することができます。

上の画像のような本人認証に関する記事が表示されますので、ページを少し下にスクロールします。

上の画像のようなページが表示されますので、プルダウンリストからお使いのキャリア(docomo, au等)を選択し、電話番号をハイフンなしで入力したら、 送信する のボタンをタップします。

上の画像のように、SMSで認証コードを送信した旨のページが表示されますので、届いた認証コードを「認証コード入力」のところに入力し、 送信する のボタンをタップします。

上の画像のような、本人認証が完了した旨のページが表示されますので、 キャッシュバック申請 をタップして、キャッシュバックの申請手続きに進みます。

上の画像のように、Gポイントギフト交換のページが表示されます。
初めて交換申請をする場合は、下記の初回審査に関する注意事項が初回のみ表示されます。
注意事項を確認したら、Gポイントギフトに交換をしたいモッピー(moppy) ポイントの入力を行います。
最低交換ポイントは300ポイントで、交換できる単位は以下の5パターンです。
Gポイントギフトへの申請ポイント数を選択し、問題がなければ、 申請確認 をタップします。

今回の例では、300ポイントを交換します。

上の画像のような申請内容確認のページが表示されますので、確認して問題がなければ、 申請する をタップします。

上の画像のように「確認メール送信完了」のページが表示されます。
しかし、この時点で申請はまだ完了していません。
モッピー(moppy) に登録したメールアドレス宛てにキャッシュバック申請確認のメールが届きますので、すぐにメールをチェックしてください。

上の画像のようなメールがモッピー(moppy) から届きますので、メールの本文中にあるURLをクリックします。

モッピー(moppy) のWebサイトで上の画像のようなメッセージが表示されたら、ポイント交換申請は完了です。お疲れ様でした。
初めて交換申請をした場合は前述したように、審査で一週間程度(土日祝を除く)の時間がかかります。
私の場合、初回申請をしてからちょうど一週間後に、モッピーから「Gポイントへのポイント交換完了のお知らせ」のメールが届きました。
モッピー(moppy) でGポイントギフトが発行されたらどうすればいい?【図解】
サイトマップ(目次)
本記事ではモッピー(moppy) ポイントをGポイントへ交換する方法の解説をします。
モッピー(moppy) ポイントをGポイントに交換するには以下の2手順を踏む必要があります。
- モッピー(moppy) のサイトでGポイントギフトの交換申請をする
- Gポイントギフトを入力してGポイントをゲットする
この記事では、最初の手順である「モッピー(moppy) のサイトでGポイントギフトの交換申請する」の方法を、スマホの画像を用いながら解説致します。
ステップ1 モッピー(moppy) サイトにログインする
まず、モッピー(moppy) サイトにログインしてください。
ログインしたら右上にあるメニューのアイコンをタップします。(赤破線で囲った部分)
ステップ2 会員メニューでポイント交換をタップする

上の画像のように、スマホ版での会員メニューが表示されますので、右上にある「交換」をタップします。(赤破線で示した部分)
ステップ3 ポイント交換のページで下にスクロールする

上の画像のようにポイント交換のページが表示されますので、少し下にスクロールします。
ステップ4 アイテムメニューでギフト券をタップする

上の画像のようにモッピー(moppy) から交換できるアイテムメニューが表示されますので、「ギフト券」のところをタップします。
ステップ5 Gポイントギフトを選択する

上の画像のようなページが表示されますので、Gポイントギフトをタップします。
ステップ6 秘密の質問に回答する
本人確認のため、秘密の質問に回答をします。プルダウンリストで「秘密の質問」を表示させ、自分が登録をした「秘密の質問」を選び、「秘密のこたえ」を入力したら、一番下にある 送信 のボタンをタップします。
ステップ7 電話番号による本人認証(初回のみ)
初めてキャッシュバック申請(今回の場合はGポイントギフトへの交換申請)を行う場合、電話番号による本人認証が必要です。
本人認証の流れ
- 利用している携帯電話のキャリア(docomo, au等)を選択して電話番号を入力
- 入力したキャリアと電話番号を確認の上「送信する」をタップ
- SMSにて認証番号が送信されるので、認証番号を入力
※ 固定電話・その他を選択した場合は、入力した電話番号から指定番号に発信すると本人認証することができます。

上の画像のような本人認証に関する記事が表示されますので、ページを少し下にスクロールします。
ステップ8 本人認証情報の入力

上の画像のようなページが表示されますので、プルダウンリストからお使いのキャリア(docomo, au等)を選択し、電話番号をハイフンなしで入力したら、 送信する のボタンをタップします。
ステップ9 認証コードの入力

上の画像のように、SMSで認証コードを送信した旨のページが表示されますので、届いた認証コードを「認証コード入力」のところに入力し、 送信する のボタンをタップします。
ステップ10 本人認証が完了したことを確認

上の画像のような、本人認証が完了した旨のページが表示されますので、 キャッシュバック申請 をタップして、キャッシュバックの申請手続きに進みます。
ステップ11 Gポイントギフトへの交換

上の画像のように、Gポイントギフト交換のページが表示されます。
初めて交換申請をする場合は、下記の初回審査に関する注意事項が初回のみ表示されます。
初回審査が必要な交換先です。初めてポイント交換を行う場合、審査に一週間程度(土日祝を除く)のお時間を要しますのでご了承ください。
注意事項を確認したら、Gポイントギフトに交換をしたいモッピー(moppy) ポイントの入力を行います。
最低交換ポイントは300ポイントで、交換できる単位は以下の5パターンです。
- 300 p → 300 G
- 1,000 p → 1,000 G
- 3,000 p → 3,000 G
- 5,000 p → 5,000 G
- 10,000 p → 10,000 G
ステップ12 申請ポイントを入力して、「申請確認」をタップ
Gポイントギフトへの申請ポイント数を選択し、問題がなければ、 申請確認 をタップします。

今回の例では、300ポイントを交換します。
ステップ13 入力内容を確認して「申請」をタップ

上の画像のような申請内容確認のページが表示されますので、確認して問題がなければ、 申請する をタップします。
ステップ14 確認メール送信完了のページを確認

上の画像のように「確認メール送信完了」のページが表示されます。
しかし、この時点で申請はまだ完了していません。
モッピー(moppy) に登録したメールアドレス宛てにキャッシュバック申請確認のメールが届きますので、すぐにメールをチェックしてください。
ステップ15 キャッシュバック申請確認のメールを確認

上の画像のようなメールがモッピー(moppy) から届きますので、メールの本文中にあるURLをクリックします。
ステップ16 ポイント交換申請の完了

モッピー(moppy) のWebサイトで上の画像のようなメッセージが表示されたら、ポイント交換申請は完了です。お疲れ様でした。
初めて交換申請をした場合は前述したように、審査で一週間程度(土日祝を除く)の時間がかかります。
私の場合、初回申請をしてからちょうど一週間後に、モッピーから「Gポイントへのポイント交換完了のお知らせ」のメールが届きました。
Gポイントギフトが発行されたら
Gポイントギフトが発行されたら、Gポイントギフトを入力して、Gポイントをゲットしましょう。詳しい手順は以下の記事で解説していますので参考にして頂ければ幸いです。モッピー(moppy) でGポイントギフトが発行されたらどうすればいい?【図解】
サイトマップ(目次)