ポケットチェンジで余った外貨を交換しよう。お得なクーポン情報あり。通常は両替できない外国のコイン(硬貨)の換金方法を紹介。

皆さんは海外出張や海外旅行に行って、現地のお金を余らせてしまったことはありませんか?
本日は余った外貨を手軽に交換できるポケットチェンジを紹介します。
2%受け取り額がアップするお得なクーポン情報もありますので是非最後までご参照下さい。
クーポンコードを先にお知りになりたい方は以下をご参照ください。
クーポンコード:9981842
ポケットチェンジとは?
メジャーな外国紙幣なら日本で日本円に両替ができても、外国コインの両替を受け付けてくれるところはこれまで殆どなかったです。しかし、株式会社ポケットチェンジが2016年6月にスタートした「ポケットチェンジ」というサービスを使えば、コインを含めて余った外貨を日本円の電子マネーやギフトコードに交換できます。
ポケットチェンジは、海外通貨や日本円の現金(紙幣およびコイン)を専用キオスク端末に投入し電子マネーやギフトコードに交換できる画期的なサービスです。
海外から帰国した日本人が余った外貨を交換するのはもちろん、帰国する外国人が余った日本円を自国で使える電子マネー・ギフトコードに交換できます。
簡単? 安全面は?
タッチパネルを操作して、現金を投入すれば電子マネー・ギフトコードに交換ができて面倒な入力作業はありません。電話番号やメールアドレスの入力、身分証明書の提示もなく、個人情報の取り扱いはなく安心、安全に交換ができます。
万一トラブルがあった時はポケットチェンジの問合せフォームにて問合せをすることができます。
■問合せフォームのURL
https://www.pocket-change.jp/ja/contact/
どこで交換できるの?
余った現金の、電子マネーやギフトコードへの交換は、日本全国に設置されているポケットチェンジのキオスク端末で行えます。![]() |
ポケットチェンジのキオスク端末 |
ポケットチェンジのキオスク端末の設置場所
ポケットチェンジのキオスク端末は2018年10月現在、日本全国のの約30か所に設置されています。
海外から帰国した時に便利な空港は、今のところ、新千歳空港、羽田空港、成田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港の6空港に設置されています。
空港以外では、ホテル、旅行会社、繁華街、ドン・キホーテ等の店舗にあり、日本人旅行者だけでなく、訪日外国人がよく訪れる場所に設置されています。
2018年10月現在の詳しい設置場所は下記および公式サイトをご参照ください。
※ 場所によって利用できる時間帯が異なります。また、メンテナンス等による臨時休止のお知らせが掲載されている場合がありますので利用前に公式サイトで確認することをお勧めします。
北海道
- 新千歳空港 国際線到着ロビー 2階
- ドン・キホーテ 狸小路店
関東
- 羽田空港 国際線ターミナル到着ロビー 2階
- 京急線 羽田空港国際線ターミナル駅 2階
- 歌舞伎城 1階
- TRAVEL HUB MIX (大手町)
- 渋谷ちかみち
- H.I.S. 新宿本社営業所 1階
- 成田空港 第1ターミナル 中央ビル本館 1階
- 成田空港 第2ターミナル 3階 出国フロア 61番ゲート手前
- 川崎DICE 1階 TSUTAYA 川崎駅前店
- MEGAドン・キホーテ渋谷本店 1階
近畿
- ドン・キホーテ 道頓堀御堂筋店 1階
- ドン・キホーテ 梅田本店 1階
- 関西国際空港 国際線出発ゲートエリア 北ウィング
- 関西国際空港 国際線出発ゲートエリア 南ウィング
- 関西国際空港 国際線到着フロア到着口(北・南)
- 大阪ジョイテルホテル(大阪市住之江区新北島)
- 関空ジョイテルホテル
- ホテルエキチカ長堀橋 (旧ホテルロア)
- 神戸プラザホテル
- 日本旅行 TiS京都店 (店舗改装でサービス休止中)
- 関西ツーリストインフォメーションセンター 大丸心斎橋店(南館2階)
- 日本旅行 TiS大阪支店
- 日本旅行 TiS三ノ宮支店
中部
- 中部国際空港旅客ターミナルビル アクセスプラザ 2階
九州
- 福岡空港 国際線旅客ターミナルビル到着ロビー1階
- 変なホテル ハウステンボス
対応している通貨は?
ポケットチェンジは2018年10月現在、日本円、米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、台湾ドル、シンガポールドル、香港ドル、タイバーツ、ベトナムドンの10通貨に対応しています。ただし一部の通貨は、紙幣のみの対応となります。
紙幣・コイン対応通貨
- USD 米ドル
- EUR ユーロ
- CNY 中国元
- KRW 韓国ウォン
- JPY 日本円
紙幣のみ対応通貨
- HKD 香港ドル
- THB タイバーツ
- TWD 台湾ドル
- SGD シンガポールドル
- VND ベトナムドン
交換レートは?
交換レートは、交換する時刻の為替レートを元にして計算されますが、交換先サービス、投入通貨種(金種)、設置場所、キャンペーンなどによっても変わります。正確な交換レートは、現地の端末で確認できます。
交換先は?
日本の電子マネー、ギフトコードをはじめ、様々な国で利用可能な交換先が用意されています。※:2018年10月現在 日本の交通系電子マネーで唯一 PiTaPa がまだ対応されていません。
日本
- 交通系電子マネー(PASMO、Suica、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、はやかけん、SUGOCA、nimoca)
- 楽天Edy
- App Store & iTunes ギフトカード
- Amazonギフト券
- WAON
米国
- Domino's Pizza eGift Card Custom
- Target
- Viber US
- ecoPayz(USD)
- Barnes & Noble
- Best Buy
- Reward Link Preferred
中国
- Ctrip
韓国
- TicketMonster
- cultureland
- T-COIN
その他
- Viber Global(通貨:USD、EUR)
- TW Rakuten Super Points(通貨:TWD)
- ecoPayz(通貨:EUR、GBP)
- YBCoin(通貨:HKD)
- Zalando(通貨:EUR, DKK)
- Croma E-Gift Card(通貨:INR)
- Fastrack E-Gift Card(通貨:INR)
- Uber(通貨:USD)
- Reward Link India(通貨:INR)
- Reward Link Australia(通貨:AUD)
- Reward Link Canada(通貨:CAD)
- Reward Link Singapore(通貨:SGD)
- unicef(寄付)
- 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(寄付)
- プラン・インターナショナル(寄付)
操作方法は?
ポケットチェンジのキオスク端末での操作方法をご紹介します。ステップ1 交換先を選ぶ
国を選んだ後に希望する交換先サービスをタッチパネルで選択してください。
ステップ2 現金を投入
現金の投入は、最初にコインを、その次に紙幣を入れて下さい。異なる国のコインを一緒に投入可能です。マシンの方で自動的に判別し仕分けてくれます。
![]() |
コインを投入 |
![]() |
紙幣を投入 |
ステップ3 投入現金の金種別集計結果、受取金額、交換先サービスを確認
投入した現金の金種別集計結果、受取金額、選択した交換先サービスが表示されます。この時点で「現在のレート」をタッチすることで適用される為替レートを確認することもできます。

全ての情報を確認して問題がなければ「クーポンをお持ちの方」のボタンをタッチしてください。
ステップ4 クーポンコードを入力
クーポンコードの入力画面が表示されますので、クーポンコード 9981842 を入力してください。このクーポンを使うことで受け取り金額が一律2%アップします。
ステップ5 電子マネーまたはギフトコードの受け取り
タッチ型の電子マネーを選んだ場合は、カードまたはスマホをかざしてその場でチャージできます。ギフト券やクーポン券を選んだ場合は、ギフトコードやクーポンコードが記載されたレシートが出力されるので、記載内容にしたがって、交換先サービスごとの手続きをしてください。
まとめ
本日はポケットチェンジの紹介をしました。2016年6月にサービスが開始され、順次サービスエリアを拡大し、この記事を執筆した時点(2018年10月)でサービス開始後 2年4ヵ月が経ったことになります。前述したように専用キオスク端末は、成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港といった主要空港を含めて約30個所設置され、今後も順次増設が予定されているようです。
海外旅行で余った外貨を交換できるサービスとして今後も利便性を増して発展することを期待します。
おすすめ記事【ANAマイルを貯めるメリット】へ
「ANAファンのマイルを貯めるブログ」のサイトマップ(目次)